その1.気候条件
茨城県城里町は朝と夜の寒暖差が大きく、朝になると霧が発生することが多い土地です。
霧が乾燥を防ぐことで米はより甘く、美味しくなります。
その2.豊富な水
一番大切なのは日々の水管理です。
特に田植え後や、米が実った段階での水量の調整が重要です。
茨城県城里町には那珂川という大きな川が流れており、
新鮮な水を直接引き込んでいるので、頻繁に水を入れ替えることができます。
その3.昔ながらの手法
苗出しを田圃で行っています(苗代)。
田圃に出すと根が強くなり、苗自体が丈夫になります。
稲が持つ本来の力を最大限活かすことで
栄養豊富な米を作ることができます。
その4.有機肥料
大竹牧場では和牛の繁殖を行っています。
常陸牛になるうしたちの牛ふん堆肥を用いて有機水田を作っています。
甘みと粘りの強いお米になります。
粒が大きく、甘みが強い
しっかりとした旨味のある米の味をぜひお試しください。